前回のブログより早半年が過ぎました。
色々ありすぎて何を書こうか迷います。その中でも、最近の出来事で、とうとう子供が二人とも家を出て行きました。
長女は、1年ほど前に一人暮らしを始めましたが、次女も学校近くの嫁の実家へ引っ越しをし、今では嫁と新婚生活状態に戻りました。
二人になった事で何かするという事は無いのですが、かなり自由人だった次女だったので、嫁はかなりほっとしているみたいです。
しかし、次女が実家へ行った事で、母がかなり苦労している模様でクレームの電話が結構かかってきます。
母も次女と同じく自由人で似た者同士ぶつかるのでしょうか。
早くに父を亡くし一人暮らしをしていた為、心配と寂しさを紛らわすために、嫁が送り込みましたが逆効果みたいでした。
それにしても感謝の一言です。自分が入院した時も一番に来てくれた母で、面倒見はかなりのものです。
卒業までの三年という事ですが、卒業すれば職場も同じ所なので、娘はずっと居座るつもりの様です。
さて母は、大丈夫なのでしょうか・・・。
製造部 芦野
新年度が始まって、早一ヶ月です。
いいスタートがきれました。若い新入社員が増え、雰囲気も随分変わりました。
明日からのゴールデンウィークを前に、今日は普段よりより一層テンションが高い気がします。
笑い声が絶えない事務所は、「締りがない」「緊張感がない」と言われる事もありますが、
私は、良い社風だと思っています。なんせ社是が「笑っていこや」ですから!
これからも、この雰囲気を保っていくには、会社が順調でなければいけません。
社員満足がなければ、顧客満足には繋がらないと思っています。中々、難しいですが、
私の仕事なので頑張ります。
明日から、南の島でゆっくり今後の会社、人生を考えてきます。
ではアロハ!!
代表取締役 松 本 恭 宣
制作部 福本です。
最近ですが、私の娘たちはやけに大人っぽくなってきました。
暇があれば鏡のまえで1時間…メイクの練習やらスタイリングチェック!
もうそんなお年頃なんですね!
先日、甥っ子のバイト先のヴィレバンのPOPを頼まれた次女…
こんなん描きました!!
やら、
と、なんか人のためになる事をはじめたようです。
で、長女はバイトを見つけ5月から少しだけ始めます。
こうやって子供はどんどん育っていってしまうのです。
私だけ置いてけぼりにならないように、休日何しよっかな~!
と思うこの頃でした。
最後に…