連日、35度の猛暑が続いております。
今年は、6月に梅雨明けし、その後、戻り梅雨で長雨が続いていましたが、ここに来て夏本番を迎えました。
社会は、コロナ感染が拡大し、大阪府では、高齢者の不要不急の外出まで自粛するようになっています。
私も、高齢者の一人として、自粛ばかりでは精神的にまいってしまいます。
自己責任と言い聞かせ、自身の健康管理をしっかりして、経済を活性化させて行く意味でも、活動を続けて行く覚悟です。
飲食業者は、何も補助金もなくなって、マスコミの「今日〇万人」という報道に、我々国民は右往左往するばかりです。
その結果、客足が減り店を維持していく為には、お店を閉店する所も出て来ています。
物価高、材料費の高騰、円安、コロナによる疲弊感、飲食業に限らず、我々中小企業も最悪ですが、文句ばかり言っていても
始まりません。その中で出来る事を模索していく事が大切だと思います。
考え方を少し変えてみれば、チャンスの時代なのかもわかりません、まったく違う角度から今の世の中を見てみたいと
考えています。
高齢者ですが、大好きな夏です。自分なりの夏本番を楽しんで行きますわ!ワクチンも4回接種したし。
今年の夏はもう戻ってはきません。令和4年の夏を思い出深い夏にしていきましょう。
松 本 恭 宣